« 2013年12月 | メイン | 2014年2月 »

2014年1月30日 (木)

ポイントはリズム

 1月28日(火)の練習メニュー(参加者28名)

① ロングジョッグ

②  ラダー→ダッシュ(20m)→階段掛け上り→ジョッグ→階段かけ下り×6

③ ラダー→ミニハードル→ダッシュ→慣性走

④ 30m→階段かけあがり→70m→階段かけ下り→30m

この時期、廊下を使った50分という短時間の練習で、より効果をあげるため、サーキット形式で行っています。

しかし、一つ一つの動きをただ何となくこなしていくだけでは、効果的な成長はありません。

クール間には、運動のポイントについて、できるだけ簡単な言葉で伝えたり、一人ひとりの意識すべき部分を補助します。今日のポイントは、ポンポンポンポン・・・・ではなく、たたたたたた・とととととと・とんとんとんとんぐーーーーんです。

続きを読む »

2014年1月26日 (日)

走りのイメージ切り替え

1月24日(金)の練習メニュー(9名参加)

① ロングジョッグ(2・3階250mコース)

② ラダー&ミニハードルサイドステップメニュー

   8の字に移動しながらのサーキット形式で行いました。

③ 基本動作サーキット

   ラダー→ミニハードル(連続ジャンプ)→20mダッシュ →

   階段かけ上り→ウォーキング→階段かけ下り×5

④ ラダー2ステップ→ラダー1ステップ→ミニハードル(4足長1ステップ)→ミニハードル走(ビルドアップ)→慣性走

  ここの廊下は、直線で約75mあるので、約50mは思いっきり走ることができます。

この練習では、ステップの速いリズムを落とさずに、軸の前傾を利用して弾みの勢いを増していく加速のイメージと加速後のリラックスした走りの切り替えを覚えていきます。

⑤ ミニハードル(一人1台)を使ったコーディネーションドリル

    体のバランスを保ちながら、手足を動かすのはかなり難しさを感じるようで、思い通りにならないもどかしさを感じながら挑戦していました。

 

続きを読む »

2014年1月19日 (日)

ミニハードルも立派な障害物

昨日の練習は天気も良く、グランドも雪が残り少々ぬかるんではいましたが、思い切って外へ出て行いました。コーチも一緒になって走りましたが、途中から半袖になっていました。

クールダウンの時には、すでに股関節・ハムストリングが筋肉痛!「やばい明日は動かれん・・・。」

案の定、今日はキカイダー状態でブログを書いています。

1月18日(土)の練習メニュー(参加者20名)

① スキップや動的ストレッチを入れたロングジョック10分間

② コンディションランニング(四肢同調とシザース動作を中心に20m↑30m×12本)

③ ケンステップドリル

(肩胛骨の動きに合わせた弾みと腕ふり動作に合わせた弾み)

この練習で、自分にあった腕ふり動作(前振り・後ろ振り・前後振り動作)のリズム・タイミングを見つけるように意識させます。

また、支持軸とは逆の軸を前方に跳ね上げるようにして、大腿を引き上げることを目指します。

④ ケンステップ→ミニハードル→ローハードルジャンプ

地面に接地している時間を短く!空中(ハードルの上)では膝を前に引き上げる。

学年(体力)が上がるほど負荷を増やして行います。

⑤ 連続もも上げからのダッシュ

動作のフォームやリズムを崩さず、軸を傾けることで前に進んでいくような感覚を身につけてほしいですね。低学年にとってはミニハードルも高い障害物のようです。がんばれ!

写真を見てかっこいいと思えるようなフォームになってくるといいですね。

⑥ マーカー走

自分の足に合わせ3足長から始めて、4足長、5足長、5足長半、6足長、6足長半、7足長まで伸ばしていきました。

⑦ ハードル走(短距離組)&追い抜き走+ミニ駅伝(長距離組)

ハードルは、1・2・3・4のリズムづくりを中心におこないました。
4でハードルを越えますが、その時に前足をタッチします。

インターバルは短い長さから始めて、速いリズムで越えていけるようになってほしいです。

続きを読む »

2014年1月18日 (土)

放課後の楽しみ?

16日(木)の練習メニュー(参加者18名)

① ロングジョッグ 3階~2階周回コース(1周約250m)

② 基本ドリル

ⅰ 四肢同調の動き~ランニング

ⅱ スタビライゼーション~ダッシュ

 約40mの廊下を使って行いました。

誰もいない放課後の廊下を走るのは、楽しいみたいです。

復路は、階下を同じ内容の運動をやって戻ってきますが、階段の上り下りが加わるので、インターバル形式の結構な運動量になります。

③ 階段ドリル(短距離組)&20分間走(長距離組)

ⅰ 横向き駆け上がり

ⅱ 駆け上がり    

ⅲ 1段抜き駆け上がり

ⅳ 2段抜き駆け上がり

基本動作を意識してやりますが、この校舎は4階まであるので、子どもたちにとっては後半から体力づくり要素が高くなります。

低学年は、2段抜きはできないのでランジ系の運動をします。

長距離組は、この時ばかりは廊下を走っても行き交う先生方に叱られず、励まされるので意気上がるようです。

続きを読む »

2014年1月15日 (水)

スキップドリル三昧

5・6年生は器械運動交換会の選手選考練習会に参加しているので、今日の練習は4年生と2年生の5名でした。

練習メニュー

① ヘキサゴンボール追いかけダッシュ

  (負けたら階段下り上り)

4階から1階までなので、結構ハードです。4年生に2年生が勝つ場面もみられました。

② ラダー&ミニハードル

少人数なので、じっくりとスキッピングドリルのポイントを確認。

コーチが黒板に描く上手な?イラストやビデオでフォームを確認しながら練習しました。

 

 

2014年1月13日 (月)

福井県ふれあいスーパードッジ大会

TachimachiRCから参加した、「アスリュートG」と「スーパースターズ」

ともに決勝リーグには進めませんでしたが、練習や試合を通して良い経験が出来ました。特にGは、1ポイント差で逆転負けの悔しさを味わいましたし…。

でも、投力は結構アップしたと思います。

続きを読む »

2014年1月 9日 (木)

朝霜の影響

冬休み最後の二日間、良い天気だったのですが、朝霜(霜柱)が融けて校庭がぬかるんでしまいます。校庭は走れませんが、あまりにももったいないので、体育館での基本練習の後、外へ出て練習しました。
お日さまの日を浴びて、運動するのはやっぱり気持ちいいです。

7日(火)の練習メニュー(参加者23名)

① 手つなぎ鬼&ストレッチ

② 基本の動き作り

 ・姿勢(軸)を意識した弾みのドリル・骨盤の動きを意識したドリル・肩胛骨の動きを意識したドリル・股関節の挟み込みを意識したドリル・体重移動と乗り込み動作を意識したドリル

③ ラダー&ミニハードル(サイドとストレート)

 ・へそ(骨盤+大腿骨の付け根)を支点とした大腿の振り子動作を意識して行いました。

  ・下腿は上下運動と踏みつけを意識しますが、どうしても跳ね上げ動作になってしまいます。

④ 砂場でのスキップドリル

⑤ 砂場でのダッシュ

⑥ 砂場でのしっぽ取り

⑦ 校舎周りの追い抜き走



 

2014年1月 6日 (月)

2014年走り初め

初練習メニュー(参加者17名)

① 手つなぎ鬼(3クール)

手つなぎ鬼は、好きな鬼ごっこの一つです。鬼同士が手をつないで追いかける時には自然とコミュニケーションが生まれます。また、手をつないでいるというハンデを埋めるために、鬼同士の作戦が生まれます。手をつないで追いかける際、遠心力がかかりオーバースピードの感覚で脚を動かす感覚が生まれます。最後は全員が鬼の仲間になって終了します。ノーサイドの精神ですね。

② 基本の動きづくり

トカゲ歩き・ロイター板因幡の白兎・スネーク走・ギャロップステップ・ギャロップスキップ・連続腿上げ

 以上の動きのポイントを指導・確認してからサーキット形式で行いました。

(一人気分が悪くなってリタイヤ!結構きついです。) 

③ 的あて鬼

案外当たるもので、逃げるのは大変です。宝くじはなかなか当たらないのになぁ・・・・。

 ④ じゃんけんバトル変形ダッシュ

いろいろなパターンでできるので、アイデアがいろいろ浮かんできて楽しい練習の一つです。負けたら、おんぶや手押し車で帰ってきます。

⑤ ネコとネズミ

  言われたら逃げる。言われたら追いかける。頭の切り替えがなかなかできません。

  負けたらサーキットコースが待ってます。

⑥ ハンディキャップ追い抜き走(50m~70m×3)

  ゴールまで手を抜けない白熱したレースを見ることができます。

 

続きを読む »

2014年1月 1日 (水)

2014年明けましておめでとうございます。

今年の干支にちなんで、馬づくしの抱負を書いてみました。

『天馬空をゆく』という言葉がありますが、子どもたちの笑顔で活動する姿は、まさしく天馬空をゆくがごとく自由奔放ですがすがしいものです。

陸上競技に興味を持って、自分の元に集まってくれた子どもたちの可能性を伸ばしていくために、『駈け馬に鞭』のごとく適切なメニューを提供していきたいと思います。

クラブの活動の今年の理想は、『鞍上人なく鞍下馬なし』子ども・指導者・保護者一体となって頑張っていきたいと思います。horse

部員及び保護者の皆さんへ

練習に関する疑問や要望・悩み・コーチへのメッセージ・今年の目標など、コメントに載せて下さい。基本非表示にしていますので何でもOKです。

続きを読む »