« 2016年2月 | メイン | 2016年4月 »

2016年3月27日 (日)

ケツワレ体験

3月26日(土)の練習メニュー(参加者11名)

 シーズンに向けて、競技場での練習インになりました。天候も良く、中学生・高校生も練習している中、気持ちよく練習することができました。

 卒業した先輩たちも挨拶に来てくれて、成長した姿にちょっと感動させてもらいました。

① コンディションランニング

② ミニハードルドリル

③ 種目練習(100m・400m・800m・走り幅跳び・ジャベリックボール投げ)

 「先生、足が痛くて立てません!」

 「どこが痛い?」

 「ここらへんです。(ハムストリングから臀筋あたりを指して)」

 「(肉離れかな?)伸ばすと痛い?」「両足とも?」

 「両方ともです。伸ばせません。なんかプルプルしてます。」

 「!!、それはきっとケツワレやわぁ。ケツワレ」

 「なんですかぁ。ケツワレって?」

 「難しいかもしれないけど、頑張ったから、乳酸っていう疲労物質がおケツの周りに溜まって痛みを感じるんだよ!」

 「プルプルしているところをさすりながら、動けるようになったら歩いてれば自然に消えると思うよ。ケツワレ初体験だね。」

 「プルプルするんですけど。ケツワレ!・・・・・(笑)」

 初めてのケツワレ体験でした。その後のリレーはケロっとして、走っていました。

④ 4×100mリレー

次回は、ケツワレの原因である乳酸について書いてみたいと思います。

2016年3月23日 (水)

追いかけ4×100mリレー

3月22日(火)の練習メニュー(参加者32名)

① 基本動作の練習(振り子動作と接地感覚)25分

Img_5223

② 追いかけ4×100mリレー3本

 2年生から卒業した6年生までの32名が、4名8チームに分かれて一斉にリレーを行ないました。200mトラックを半週ずつ走るのですが、スタート地点(バトンパス中継点)を20mずつずらして行ないます。

 そうすることで、バトンパス時の混雑や接触による転倒などのリスクを減らします。また、異学年が一斉に走るので、勝敗が明らかにならないよう、ただひたすら前の選手を追いかけ追い抜こうということを意識させる効果があります。

3月18日(金)の練習メニュー(参加者8名)

① コンディションランニング

② 雑巾がけローラーリレー

③ 人間ラダー

④ ダイヤモンドリレー

2016年3月15日 (火)

5年生6年生のリーダーシップ

毎週火曜日は、2年生以上が参加できる日なので参加者が非常に多くなかなか細かいところまで指導が行き渡りません。しかしながら、さすがは長く続けている5年生6年生。種目練習になるとリーダーシップをとってうまくまとめてくれます。2年生や3年生もストップウォッチをもってラップタイムをはかったり、見よう見まねで投てき動作やハードリングを身につけようと頑張っていました。

6年生はもうすぐ卒業ですが、中学校でも陸上競技を楽しく続けていってもらいたいと思います。

3月15日(火)の練習メニュー(参加者32名)

① コンディションランニング

② 折り返し 8×100mリレー2本

③ 種目練習 (ヴォーテックフットボール・長距離・短距離・ハードル)

3月10日(木)の練習メニュー(参加者28名)

① コンディションランニング

② スタビライゼーションダッシュ

③ 人間ラダー

④ タコとタイ

⑤ ダイヤモンドリレー

3月9日(水)の練習メニュー(参加者14名)

① コンディションランニング

② コーディネーショントレーニング

③ 人間ラダー

④ ダイヤモンドリレー

3月4日(金)の練習メニュー(参加者16名)

① コンディションランニング

② ミニハードルメニュー

③ 種目練習 

3月3日(木)の練習メニュー(参加者26名)

 久々に校庭での練習となりました。いつもやってきやことですが、距離が伸びる分体力も消耗します。

 体育では、体育大会の組み分けデータをとるために100m走の記録を計りはじめました。クラブのみんな、良い記録が出ますように。(祈)

① コンディションランニング80m

② ダイヤモンドリレー

3月1日(火)の練習メニュー(参加者33名)

① 基本動作(振り子動作)

② スタビライゼーションダッシュ

③ 腕振り制限走リレー

④ シザースステップ