« 2016年3月 | メイン | 2016年5月 »

2016年4月24日 (日)

色別対抗リレー

 5月14日には、校内体育大会が予定されています。各学年では、メインの色別対抗リレーの選手選考が行われています。この冬季練習でどれだけ伸びてきたか、クラブの子どもたちにとってはひとつの一大イベントです。

 今まで勝てなかったお友だちに勝ったり、クラブのライバル同士の勝負で一喜一憂したりと、いろんなドラマが繰り広げられているようです。

 みんなの活躍を期待しています。

4月22日(金)の練習メニュー(参加者12名)

① コンディションランニング

② 雑巾がけローラーリレー

③ コーンステップラン(ギャロップ・ホッピング)

④ ダイヤモンドリレー(ジグザグ走付)

4月21日(木)の練習メニュー(参加者33名)

① 基本動作(股関節・スキップ系+振り子動作系)

② スタビライゼーションダッシュ

③ 腕振り制限走

④ 折り返しリレー

4月20日(水)の練習メニュー(参加者15名)

① ハードルドリル(股関節・切り返し動作)

② コンディションランニング

③ 腕振り切り替え走

④ 種目練習(短距離・長距離・Jボール投げ・走り幅跳び

2016年4月20日 (水)

スパイクシューズ解禁

 上級生は、走力もついてきてスパイクを履いての走り方も理解できてきたので、部費でこつこつ買いためたスパイクシューズでの練習を解禁しました。

 「足の裏がグニョグニョする。」「変な感触!」

 少し慣らし運転をして、スタートダッシュをしました。

 先輩の中学生と一緒に「オンユアマーク・セット。」Go!

4月16日(土)の練習メニュー(参加者9名)

① 基本動作(また関節の動き)

② コンディションランニング(振り子動作を利用した走り)

Img_5272

Img_5277

Img_5278

③ スパイクシューズの履き方&慣らし運転

④ スタートダッシュ(20m×3・50m・80m・100m)

⑤ 種目練習(走り幅跳び・Jボール投げ・100mタイムトライアル)

4月14日(木)の練習メニュー(参加者32名)

① コンディションランニング

② 種目練習(短距離・走り幅跳び・ジャベリックボール投げ・長距離・基礎練習)

4月12日(火)の練習メニュー(参加者25名)

① コンディションランニング

② 種目練習(短距離・走り幅跳び・ジャベリックボール投げ・長距離)

2016年4月 9日 (土)

乳酸の働きとトレーニング

4月9日(土)の練習メニュー(参加者12名)

① コンディションランニング

② ミニハードルドリル

③ 紐を使った、バンザイランニング

④ スタートダッシュ(20m・40m・60m・80m・100m)

⑤ ジャベリックボール投げ

⑥ コーン集めリレー

 トレーニングを無酸素状態で限界まで行うと、筋肉中に乳酸という疲労物質が貯まって、収縮速度やパワーの出力が低下したり、動けなくなって痛みを感じたりすることがあります。特に陸上競技では、後者の状態を「ケツ割れ」と言って短距離走者はよく体験します。

 乳酸は、運動エネルギーとして糖を分解する際にできる老廃物です。痛みのメカニズムは解明されておらず、乳酸以外にも原因はあるのだろうと思われますが、主に赤血球と速筋で作られて、肝臓に運ばれ再び糖に戻されるほか、遅筋や心筋のエネルギーとして酸化され二酸化炭素として排出される事もわかってきました。

 そのメカニズムを考えると、長距離の選手が「ケツ割れを起こさない」ことも納得できます。また、回復のための心臓の動きを助けるのも乳酸であり、遅筋のエネルギーとして使われるということは、回復を早めるためにはゆっくり動くことがポイントであることを教えてくれます。

 人間の体はなんと不思議で、なんと効率よく作られているのだろうと感動さえ覚えますね。さらに研究が進めば、運動量や強度と回復の為の休息の組み合せなど、個々の特徴に応じたトレーニングプログラム作りへの活用も出来るかもしれません。また、こういったメカニズムを知った上で、体験を積み重ねることで自分にあったトレーニングをプログラミングできるようになってくるのだと思います。

2016年4月 6日 (水)

貸し切り状態

4月2日(土)の練習メニュー(参加者13名)

① コンディションランニング(振り子動作)

② ミニハードルドリル(肩甲骨を使った腕振り・弾み・二軸の足の運び)

③ スターティングブロックの使い方⇒ダッシュ練習

④ 100mタイムトライアル

⑤ 種目練習(ハードル・短距離・長距離・走り幅跳び・ジャベリックボール投げ)

 今日は隣の越前市で記録会があり、鯖江の競技場はほぼ貸切状態だったので、タイムトライアルをしました。

 種目練習もみんな、のびのびと楽しそうに頑張っていました。

3月30日(水)の練習メニュー(参加者15名)

① ハードルドリル(シザース動作)

② ミニハードルドリル(ポン・ピュン動作)

③ コンディションランニング(30m+70m)

⑤ バトンパス練習(60m+60m)

④ 種目練習(短距離・ハードル・走り幅跳び・ジャベリックボール投げ・中距離)30分

⑤ 4×100mリレー