« 2013年11月 | メイン | 2014年1月 »

2013年12月30日 (月)

拮抗筋を意識して!

今夜から北陸は大荒れの予報!子どもたちが帰ってから、雪雷に続いてぼた雪が降ってきました。

cloudrain 練習メニュー(参加者19名) thundersnow

① ランニング&ストレッチ

だんだん足音が、柔らかく聞こえるようになってきました。故意に(わざと)音を立てる不届き者もpout

ストレッチは、拮抗筋を意識して行いました。弛緩する筋肉と収縮する筋肉がバランスよく働くことで、動きが柔らかくなってきます。

② 基本ドリル

(いろいろと手を替え品を替え、脳みそを使いながらみっちり40分間行いました。)

・脚を前方でさばくためのドリル

・骨盤をしっかり引き上げて地面を踏みつける動作ドリル

・倒れ込む体の軸を意識して前に進むスタートダッシュドリル

・二本の軸を意識したトカゲ走りドリル

③ 種目練習

・走り高跳び・走り幅跳び・コーンハードル走をローテーションして行いました。

④ その場サーキットトレーニング(1セット)

続きを読む »

2013年12月26日 (木)

北陸の冬には珍しく

練習メニュー(参加者17名)

① グーグーランニング1000m+ストレッチ

・体育館を走っていると「バタバタと大きな足音を立てている子が目立ちます。自分の足音を意識して、柔らかく乗り込み、しっかりと地面をつかんで走りましょう。うまく走れていると、足音はほとんど気にならなくなります。

② 基本動作のドリル

・踏みつけもも上げウォーク(各種)

体の軸が曲がらないで、できていますかぁ?

・腕回しジャンプ(前後)

・タッチステップ(腿タッチ・膝タッチ・踝タッチ・踝&膝タッチ)

うまくできるようになると、脚が後方に流れず、体の前方でさばけるようになってきます。 

・クロールラン・背泳ぎラン・腕振り制限ラン

体の軸を傾けて、腕の動きと脚の動きが遅れないように乗り込んで走ります。

③ その場サーキットトレーニング(2セット)

④ runドンチケタ(200mトラック)*携帯のバッテリーが切れたので写真はありませんsad

⑤ runスエーデンリレー(×2本)

(高学年100m→200m→300m→400m)

(低学年100m→200m→300m)

昨日から、北陸の冬には珍しくsun晴れの良い天気だったので、グランドに出て思い切り走りました。久々だったのでスピードは上がりませんでしたが、気持ちよく走ることができました。

午後からは、またrainsnowです。今お昼休みですがもうcloudがでできて暗くなってきました。

続きを読む »

2013年12月24日 (火)

筋肉に"気持ちイー”を教えてあげよう!

今日の練習(参加者18名)

① グー・グーランニング&ストレッチ

ストレッチをしていると、子どもたちは「痛いっ。」と言ってすぐにポーズを崩してしまいがちです。

「ストレッチで大切なのは、自分の筋肉に、伸びることって気持ちいいんだよぉ!って教えてあげることだよ!」

「伸ばそうとしてイタイ!って思った瞬間、筋肉は縮もうとします。そこで、やめちゃったら筋肉は、伸ばされそうになったとき縮もうとすることしか覚えません。」(怪我にもつながり逆効果)

「イタイかな?って思ったところでリラックスして、ジィーっとしていてごらん。」

「あ、伸びるって案外気持ちいいかも!って筋肉が感じてくれたら、みんなのストレッチは成功です。」

② その場でできるサーキットトレーニング(股関節活性・弾み・空中バランス中心)

はじめに動きを確認しながら1セット

続いて 15秒(運動)15秒(休)×10種目×2セット(セット間休憩5分)

③ 基本ドリル(サーキット形式)

膝ダッシュ+スネーク走+コーンハードル1・2+ミニハードル&ハーフドームステップ+ギャロップスキップ1・2の7コースを、2~3人に分かれて8秒間隔でスタート12分間がんばりました。

④ 種目練習(走り幅跳び)

高学年・低学年に分かれて、屈み跳びとはさみ跳びの動きを練習しました。まだまだです。

続きを読む »

2013年12月22日 (日)

想像力を発揮する

どこかのウェブページで

「一貫性というのは想像力を欠いた人間の心最後のよりどころである。(劇作家オスカーワイルド)」

という言葉が紹介されているのを見ました。

最近学校では、指導の一貫性が大切だとずいぶん言われてきていますが、一貫性をもって指導に当たることは、自分にとってはかなりの重圧になることが多かったように感じます。大切なことではあるのですが、多様な価値観を一つにまとめるのは至難の業です。

その良し悪しは別にして、コーチングにかかわる問題として、オスカーの言葉は大切なことを教えてくれているように思います。

想像力を欠いた一貫指導は、子どもの可能性を知らないうちに狭めていく恐れがあると同時に、自分自身の経験と知識の引き出しに鍵をかけてしまうようなものです。

自分の知識や経験の引き出しをいつでもオープンにして、子どもたち自身の可能性と想像力を引き出す手助けができるようなコーチでありたいと思います。

続きを読む »

2013年12月18日 (水)

跳ねるの大好き!(ロイター板通信?)

17日の練習メニュー(参加者18名+ドッジ参加者17名)

① ロイター板を並べての、連続ジャンプ

両足・左右片足・片足交互など、背筋を伸ばしてジャンプすること&踏みつけるようにしてジャンプすることに意識を集中させて行いました。

ロイター板は、しっかり軸を作って踏みつけないと、うまく跳ねることができません。また、いろんな大きさや、バネの強さの違うロイター板が並んでいるため、バランスを取って進むのが難しいです。姿勢が崩れたり、膝が曲がったりすると、とたんに跳ねることが出来なくなってしまいます。

② マットコース

 ⅰ 四つん這い(トカゲ歩き):前後左右

四肢の同調・二本軸を意識しないと、どうしてもお尻が上がり、手と足が一緒に出てしまいます。(写真手前の子はうまく使えています。)

 ⅱ 仰向け四つん這い(蜘蛛歩き):前後

 ⅲ 手押し車

 ⅳ 膝ランニング

〈写真右〉慌てて腰が曲がってしまうと、脚が前に出なくなってコケてしまいます。背筋を真っ直ぐ!骨盤を前へ!!

①~②をジョッグでつなぎ、インターバル形式でみっちり40分間行いました。子どもたちは、ロイター板で跳ねるのが気に入ったようで、何度も必死にチャレンジしていました。お兄さんお姉さんが跳ねる高さや豪快さ?に低学年の子どもも、刺激を受けていたようです。

スーパードッジの方も、かなりチームとしてまとまってきたようで、ゲームとしての形になってきました。

「あとは、もっとモチベーションを高めていかなければ。」(体育主任談)happy01頑張っていこーぅ!



続きを読む »

2013年12月14日 (土)

気分は8mジャンパー?

練習メニュー(参加者8名)

① ボールを使ったコーディネーション&スタビライゼーション系トレーニング

  今日は一つ飛ばしのチェンジやボール腕立てでのピンボールなどをして楽しみました。             

② コーンポールを使ったスネーク走&障害走のインターバルトレーニング

 5つのコースを20秒間隔で1本ずつ、90秒間のインターバルです。

プログラムタイマーの信号に合わせてスタートしますが、スタートしてから、どうしてよいかわからず、ウロウロする子どもがでてきます。

子どもに伝えることの難しさを、痛感します。 

 コーンポールを手前に倒すと、遠くから踏み切るようになります。また、向こう側に倒すとインターバルの歩幅を広げようとするようになります。                                                             ③ 種目練習(走り幅跳び&走高跳

走り幅跳びの踏切➡空中動作➡着地を段階的に練習しました。

踏切板への入りはガツンと➡膝の引き上げと踏み付けをしっかり!➡シザースを素早く!➡両足を前にひきつけ➡前屈してかかとを前に投げ出すようにして着地‼‼

気分はもう8mジャンパーです。

走り高跳びは、高台からゴムバーをクリアして着地する練習と、踏切板を使った練習で、高く跳び上がってクリアする感覚を体験しました。

続きを読む »

2013年12月12日 (木)

冬将軍がやってきました

初雪thundersnow冬将軍がやってきました。

ナポレオンも降参したこの冬将軍と、いかに上手く付き合うかが、来シーズンの進軍に勢いをつけるポイントになります。

楽しく、充実した練習になるように頑張ります。

2013年12月11日 (水)

水曜日は穴場?

練習メニュー(参加者16名+見学1名)

① ボールを使ったコーディネーション運動各種

円になって移動しながら、ボールを操作し合図と同時に進行方向の人とボールを取り替えます。タイミングや方向・操作をミスると、輪からはみ出してしまいます。

② 人間ミニハードル&人間ラダー

スリル満点のアジリティートレーニングです。

 

③ バウンドボールキャッチ(できるだけ遠くへ)& ボール追っかけダッシュ

全体的に、反応がおそ~い感じでしたが、さすが子どもたち。投げる方も追う方も良いタイミングで、効果的にできるようになってきました。 

④ 補強運動&脚ジャンケン鬼

負けた人は、移動してペアを変えます。←降りる瞬間rockにできたらすばらしい反応ですが・・・・・・×

水曜日は、参加者が比較的少ないのでいろんなことが広々とできます。2年生も一度帰ってから送ってもらって参加する人も出てきました。

続きを読む »

2013年12月10日 (火)

追いかけっこは、みんな必死!

 練習メニュー(参加者23名+ドッジ14名)

体育館の中央2コートはドッジ練習・陸上練習はその周囲で行いました。

① コーディネーションランニング

(クロールランニング・背泳ランニング・平泳ランニング・釣り上げランニング・キョンシーランニング)

② スキッピング&ホッピング各種

(ギャロップスキップ系から跳躍系のスキップまで7種類×2)

③ スネーク走

(軸を傾けることに意識を集中して行います。)

④ ハンディキャップ追いかけ走

(2年生から6年生までを3~5m間隔で並べ、高学年が低学年を追いかけ、低学年は約60mを逃げます。)

みんな結構プライドがあるので、必死こいて走っていました。

続きを読む »

2013年12月 8日 (日)

ドンチケタ

TRCさんのブログ(ブログランキング1位)に載っていた「ドンチケタ」という練習。

気になって、尋ねたところ「じゃんけんバトルリレー」と同じ内容のメニューでした。

自分は、100mの距離でやっていたのですが、TRCさんでは400mトラックをフルに使い、しかも、3人一組ということでかなりハードなものになっています。

今度うちでもやってみたいと思います。

名前も勿論「ドンチケタ」sign03

「頂きましたsign03

続きを読む »